新卒者・既卒者採用 募集要項(採用随時募集中/Uターンの方歓迎)
-
職 種 ①営業職 ②製造職 ③設備技術開発職(電気・電子・機械関連)
- 月 給 17~18万円 諸手当込み ※中途採用者(既卒者)は、当社規定による。
- 昇 給 年1回(4月)
- 賞 与 年2回(7月、12月)
- 勤 務 地 本社(熊本) ※営業職は、東京、名古屋、大阪、広島、福岡勤務の可能性あり
- 勤務時間 8:30~17:20 ※製造職は3交代あり
休日休暇 日曜・祝日休み、土曜日は会社カレンダーにより、月7~9日休み
年末年始休暇、夏季休暇(※年間休日105日)、その他 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 保 険 健康・厚生年金・雇用・労災保険
福利厚生 慶弔金制度、表彰金制度等
社内食堂にて麺無料提供、当社製品の社員割引販売
- 募集学科 全学部全学科
- 採用人員 3名 (2023年4月入社)、2名 (2022年4月入社)、0名 (2021年4月入社)
[最近3年間]
先輩の出身校:熊本大、熊本県立大、鹿児島大、宮崎大、大分大、早稲田大、同志社大、
崇城大、熊本学園大、東京農業大、東海大ほか
- 提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
- 選考方法 書類選考、一般常識、面接、適性検査、専門試験(商品開発職)、
味覚テスト(商品開発職、品質管理職)
応募方法 希望職種を明記の上、履歴書を以下の本社採用係までお送りください。
書類選考の上、通過者は採用試験を実施します。
-
【書類送付先】〒861-4201 熊本県熊本市南区城南町坂野945 五木食品株式会社 採用係
採用に関するお問合せは、採用担当(原田)までご連絡ください。
【電 話 番 号】0964-28-7000(受付時間:平日9:00~17:00)
- ※弊社は麺の製造・販売メーカーとして、全社員「麺の専門家」として働いております。喫煙は食品の香りを感じる嗅覚や、
味覚に影響しますので、喫煙者の採用はしておりません。
現在募集中の中途採用情報
-
事業所番号 4308-100602-5 で検索して、ご確認ください。
※詳細は、各求人票の担当者までお問合せください。
▼ハローワーク インターネットサービスの求人情報検索
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010
採用情報よくある質問(FAQ)
- 営業職の内容について
- 当社の製造する麺製品を各地のお得意先に紹介する仕事です。
現在は企画営業が主流。
商品の特徴や価格の紹介と共に、実際に店舗で販売するため、関連商品との連動企画や季節感を演出する販促企画等を考えてお客様にご提案しています。 - 出張は有りますか。(営業職)
- 営業の組織は、弊社組織図の通り、第1営業部と第2営業部、第3営業部に分かれています。新卒採用者は、基本的には第1営業部の採用になります。
第1営業部の担当者は、熊本を除き毎週3泊4日程度の出張で担当地区をフォローします。 - 売上等のノルマは有りますか。
- ありません。
もちろん、販売計画等の達成すべき目標はあります。
但し、皆さんが考えておられる様なノルマとは、意味合いが異なると思います。 - 新入社員の研修制度について。
- 入社後、まずは製造の現場を体験する為、工場研修を行います。(3日~4日程度)
その後、約2週間、社内での机上研修。会社の仕組みから営業の基本等までを、毎日担当者を替えて説明します。
その後、約3ヶ月間九州各地の担当者と同行し、実践的な研修を致します。
実際の配属は、9月1日付けになります。 - どういうお客様に販売するのですか。
- 販売の流れは、全国各地の問屋さんを通じて店舗に販売いたします。
但し、末端店の購入担当への販売促進活動は重要な仕事のひとつです。
消費者への直接販売や訪問はいたしません。 - ▴ページの先頭へ
- 必要な資格はありますか。(営業職)
- 営業は、車での移動が中心になりますので、普通自動車免許は必須です。
また、社内資料、販促企画書等は全てパソコンを使います。
その為、エクセルとワードについてはある程度、理解しておいていただきたいと思っています。 - 営業職から他の部門への異動は可能ですか。
- 現在、各自の希望による異動は行っておりません。
但し、ジョブ・ローテーション制度については検討中です。 - 寮や社宅の制度は有りますか。
- 各営業所については、社宅を配置しています。
- 求める人物像は…
- 元気一杯の明るい方を求めています。
具体的には、コミュニケーション能力やチャレンジ精神の旺盛な方を求めています。 - 東京、大阪等への転勤は有りますか。
- あります。
現在、大手量販店の本部は東京、大阪に集中しており、是非一度は経験しておくことが必要と考えています。
もちろん、各種手当等の優遇制度も準備しています。